日本プラムのショッピングローンでは、返済日は毎月5日となっています。
自動引落としができなかった場合、その月は再引き落としは行われません。
この場合、日本プラムから後日郵送で「支払いのご案内」が届き、コンビニで支払える振込用紙(払込取扱票)が送られてきます。

このハガキには支払うべき金額と支払期限が記載されていますので、速やかにコンビニ等で支払いましょう。
もし「うっかり残高不足で引き落とせなかった」という場合でも、放置は絶対にNGです。
日本プラムでは、引落しができなかった際に当日中に連絡を入れてほしいと案内しています。
残高不足に気付いた時点で日本プラムに電話連絡し、今後の対応について相談してください。

期限までに支払えない事情がある場合も、事前にカスタマセンターへ相談すれば柔軟に対応してくれることがあります。
逆に、何の連絡もしないまま支払いを滞納し続けると、分割で支払う権利を失ってしまい、残金を一括請求される恐れがあります。
さらに延滞が長引くと個人の信用情報にも傷が付いてしまいます。
日本プラムではおよそ3か月分滞納してしまうと、信用情報機関(CIC)に延滞情報が登録されてしまうと明言しています。
延滞情報が載ると完済後5年間は記録が残り、他社でローンやクレジットを組む際にも不利になります。

こうした事態を避けるためにも、「支払い忘れたかも?」と不安に思ったらすぐに支払い状況を確認し、必要であれば日本プラムに連絡して対処しましょう。
チェック 日本プラムの返済が遅れたらどうなる?督促・延滞金・法的措置の全貌